うちのひろと

♪退屈な待ち時間などに3分小説をどうぞ
面白い!気分が明るくなります。読後感が爽やかです
3分41話.5回8話.10回6話.15回7話.23回1話
時代小説9話
[がまの油売り][ひきょうもの][やぶ医者俊介]
[どんぶりめし][人に華あり][おつる][ちんこきり]
[護り屋異聞記] [片腕一刀流]
28、潔さ
朝5つ(8時)の鐘と共に山形屋の始まりである。帳場に座った松崎。手代の治助はその横に、和助は店中央に座った。
反物が並べられた品台が、店内と店前に並べられている。店前は掃き清められ水が打たれ、清々しいようだ。
「昼には帰ります。松崎さんよろしくお願いします。治助和助、よろしく頼みますよ」
おつるは吉松を供に店を出た。吉松の背には反物が20反ほど背負われていた。顧客を訪問するのである。
顧客は取引が長く、購買額の大きい武家屋敷に限った。3百近い顧客の中から20軒に絞った。
日頃、山形屋が反物を持って顧客を伺うことは無い。集金と間違えられ、気まずい思いをしたがにっこり笑うと、
「杉田様にはいつも大変お世話になっております。心からお礼申し上げます。ありがとうございます」
おつるは深々と頭を下げ、言葉を続けた。
「今日は、先日良いお品が入りましたので、まずはお先にご覧いただきたいと思いましてお伺い致しました」
「あら、そう言うこと?では見せてもらおうかしら。では庭の方に回ってね」
武家は商人を玄関から通すことは無い。庭先へ回って貰った。落葉の季節にも関わらず綺麗に掃き清められていた。
庭で待つと、障子が開けられ縁側へ武家の女房が出て来た。
「こちらへ来なさい」
明るい日差しの中で、反物を並べた。店内でしか見たことのない反物が、日差しの中で別物のように見えた。
おつるはその中の一反を持ち上げると、3尺程ほどいて見せた。女房は言葉を無くした。
濃紺地に桐の小花が薄い桃色に染め抜いてある。柔らかい陽の光に凛として咲き、目に染みた。
その気品に満ちた佇まい。女房は息を止めて見入った。
おつるが巻き戻そうとすると、
「ちょっと待って!」
「はい……」
おつるは手を止めた。
「それ、頂くわ」
「ありがとうございます。でも、他のもご覧いただきませんか?」
「その必要はありません。これで仕立ててね」
女房は他の反物は見ようともせず立ち上がった。
「寸法を採って下さる?」
「はい、採らせていただきます」
玄関を出て10歩程歩いたところで吉松が聞いた。
「女将さん、どうなっているのでしょうか?奥様は以前にあの反物を、ご覧になったことがあるのでしょうか?」
「吉松、よく覚えときなさい。着物は人の出会いと一緒です。一目で心に響いたのです。さすが武家の奥様です」
「あっしは、たとえどんなに気に入っても、他の反物と見比べなければ納得しません」
「武家にも色々ありますが、万象全てを潔しとするのが武家の生き方です」
「それがどう関係あるのですか?」
「決めたら迷わないと言うことです」
「それならわかります。武家とは奥様もそうなんですね」
吉松はそれでわかった気になった。おつるも明るい陽の光の中で、反物が真の輝きを見せたのに気付かなかった。
「次は小柴様のお屋敷です」
おつるは言いながら、さっさと歩く。吉松は追いかけるように後に続いた。
小柴家でも庭先にから通された。縁側は温かい陽ざしが当たり心地良かった。
「見せてご覧、新しい品とは気になります。中へ入りなさい」
縁側から中の座敷へ通された。そこには陽の光は当たらないが、明るい八畳の座敷であった。
「失礼を致します」
吉松から反物の入った風呂敷包みを受け取り入っていった。
吉松は庭に控えている。背にはもう一つの風呂敷包みを背負っている。
おつるは10本の反物をづらりと並べた。その中から1本を取り上げ3尺程ほどいて見せた。
気に入らないのか、無言でいる。おつるは反物を次から次へとほどいていった。
「他のも見せて」
庭に立つ吉松の方を見る。おつるは吉松の背の風呂敷包みを降ろさせた。吉松は背が軽くなってふーっと息をした。
おつるは初めの反物の横に9本並べた。
「数が半端ね」
「はい、語呂合わせにございます。幾久しゅう(19)お付き合いをお願い申し上したいとの暗示でございます」
「ほほほ、見事ね」
笑いながら奥女は、その9本を丹念に品定めをした。そして初めの10本も合わせて再度丁寧に見直し、中から3本を選び出した。
それから、4半刻程して1本を選び出し、
「これを頂くわ」
「ありがとうございます。お仕立てになさいますか?」
「もちろんよ」
「では奥様、採寸をさせていただきます」
小柴家を出たときは昼4つ半(11時)を過ぎていた。一刻(2時間)程訪問していたようだ。
「吉松、帰りますよ」
「はい……」
「どうしたの?」
「女将さん、聞いても良いですか?」
「良いわよ、横に並んで歩きなさい」
吉松は、言われても半歩下がった位置で話し始めた。
「小柴様は選ぶのにお時間がかかりましたが、お武家様では珍しいのでしょうか?」
「珍しくありません。慎重と言っても良いかもしれませんね。今は町屋の人達と考えは変わりません」
「でも先程は、お武家様は潔いとおっしゃいました…」
「そうです。最初に伺った杉田様は古風なお武家様です。今では珍しいお武家様と言って良いでしょう」
「女将さん、あっしは今日初めてお武家様を訪問致しました。実は怖くて、門を入った時から足が震えていました」
「誰でもそうですよ。私も同じでした。慣れることです」
店に帰ると、治助と和助が急いで出て来て迎えた。
「女将さん、どうでしたか?」
「2反売れました。午後はまた回ります」
「えっ、2反も売れたのですか?」
治助と和助は驚いて次の言葉が出てこない。
おつるはそのまま帳場の横を通りながら、
「ただいま帰りました」
と松崎に挨拶をし、奥へ入ろうとする。
「おつるさん、さすがだね。聞こえていたよ」
松崎がにっこり笑いながら言う。おつるは松崎に褒められて嬉しくなってにっこり微笑み返した。
つづく
次回は12月24日朝10時に掲載します
- トップ・ページ]
- 新作時代小説 片腕一刀流
- 新作人待ちおでん屋台
- 新3分連載 覚悟の失業
- 時代小説 護り屋異聞記
- 3分連載小説 心の隙間
- 3分連載小説 誤解
- 時代小説 ちんこきり
- 3分連載 マスク美人
- 3分連載 独身主義
- 時代小説 おつる
- 3分連載 不妊の幸せ
- 3分連載 素敵な人
- 3分連載 愛すればこそ 5回
- 連続3分小説 百円玉と雨 15回
- 時代小説 やぶ医者俊介
- 3分小説 1.忘れ物2,思わぬ言葉3.やさしい嘘
- 4.おいて行かないで 5 春一番 6.道案内
- 7.書きかけ手紙8出さなかった手紙9泣き笑い
- 10動いたバス停11寝たふり12意地悪な女
- 13見知ぬ方々失礼致14きつねそば15水たまり
- 16人の心17エレベーターの掟18浅はか思込
- 19思い違い20別れは紙一重21予期せぬ出来事
- 22通り雨 23やきとりの串 24主婦の溜り場
- 25聞いて良かった26鈍感な男27今為すべき事
- 28ちびた鉛筆 29駄目なのは私30春が来た
- 31言わなければ32意地の張り合い33泣くな
- 34内緒 35生きる 36諦めない 37優先席
- 38傘の忘れ物 39節操 40悔い 41黒電話
- 時代小説 がまの油売り 1〜24
- がまの油売り 25〜45終
- 時代小説 どんぶりめし
- 時代小説 人に華あり
- 時代小説 ひきょうもの
- 連続3分 あなたは恋を知らない 15回
- 連続 3分小説 偽浮浪者 15回
- 連続3分小説 食欲の飽き 15回
- 連続3分小説 人込み 15回
- 連続3分小説 すれ違い 10回
- 連載3分小説 女の幸せ 10回
- 連続3分小説 恋の終わり 10回
- 連続3分小説 女の誤算 10回
- 連続3分小説 心の花 10回
- 連続3分小説 騙し続けて欲しかった5回
- 連続3分小説 淡き想い 5回
- 連続3分小説 どこかで見た人5回
- 連続3分小説 風邪の引き合わせ 5回
- 連続3分小説 男の面目 4回
- 朝陽におむすび 40.41.42
- 朝陽におむすび 43.44.45
- プロフィール
- ブログ
- ♪お問合せ
- 護り屋異聞記 8.
- 7,夜祭り
- 8,夫婦(めおと)
- 9,商家の護り
- 10、宮本武蔵
- 11、意外な入門
- 12.胸のときめき
- 13、雨降り
- 14、片腕一刀流の真髄
- 15、酒茶漬け
- 16、水滴切り
- 覚悟の失業 1.
- 覚悟の失業 8.
- 覚悟の失業 9.
- 覚悟の失業 10.
- 覚悟の失業 11
- 覚悟の失業 12.
- 覚悟の失業 13
- 覚悟の失業 14
- 覚悟の失業 15.
- 覚悟の失業 16
- 覚悟の失業 17.
- 覚悟の失業 18
- 覚悟の失業 19.
- 覚悟の失業 20
- 17.料亭つたや
- 18.待ち人来たる
- 19.心の花
- 20.入門者
- 21.片山の改心
- 22.お菊の想い
- 人待ちおでん屋台 1.
- 人待ちおでん屋台 2.
- 人待ちおでん屋台 3
- 人待ちおでん屋台 4.
- 人待ちおでん屋台 5.
- 人待ちおでん屋台 6.
- 人待ちおでん屋台7.
- 人待ちおでん屋台 8.
- 人待ちおでん屋台 9.
- 人待ちおでん屋台 10.
- 23.成り行き
- 24、御前試合
- 25、立木打ち
- 11、人待ちおでん屋台
- 12、人待ちおでん屋台
- トップ・ページ]
- 新作時代小説 片腕一刀流
- 新作人待ちおでん屋台
- 新3分連載 覚悟の失業
- 時代小説 護り屋異聞記
- 3分連載小説 心の隙間
- 3分連載小説 誤解
- 時代小説 ちんこきり
- 3分連載 マスク美人
- 3分連載 独身主義
- 時代小説 おつる
- 3分連載 不妊の幸せ
- 3分連載 素敵な人
- 3分連載 愛すればこそ 5回
- 連続3分小説 百円玉と雨 15回
- 時代小説 やぶ医者俊介
- 3分小説 1.忘れ物2,思わぬ言葉3.やさしい嘘
- 4.おいて行かないで 5 春一番 6.道案内
- 7.書きかけ手紙8出さなかった手紙9泣き笑い
- 10動いたバス停11寝たふり12意地悪な女
- 13見知ぬ方々失礼致14きつねそば15水たまり
- 16人の心17エレベーターの掟18浅はか思込
- 19思い違い20別れは紙一重21予期せぬ出来事
- 22通り雨 23やきとりの串 24主婦の溜り場
- 25聞いて良かった26鈍感な男27今為すべき事
- 28ちびた鉛筆 29駄目なのは私30春が来た
- 31言わなければ32意地の張り合い33泣くな
- 34内緒 35生きる 36諦めない 37優先席
- 38傘の忘れ物 39節操 40悔い 41黒電話
- 時代小説 がまの油売り 1〜24
- がまの油売り 25〜45終
- 時代小説 どんぶりめし
- 時代小説 人に華あり
- 時代小説 ひきょうもの
- 連続3分 あなたは恋を知らない 15回
- 連続 3分小説 偽浮浪者 15回
- 連続3分小説 食欲の飽き 15回
- 連続3分小説 人込み 15回
- 連続3分小説 すれ違い 10回
- 連載3分小説 女の幸せ 10回
- 連続3分小説 恋の終わり 10回
- 連続3分小説 女の誤算 10回
- 連続3分小説 心の花 10回
- 連続3分小説 騙し続けて欲しかった5回
- 連続3分小説 淡き想い 5回
- 連続3分小説 どこかで見た人5回
- 連続3分小説 風邪の引き合わせ 5回
- 連続3分小説 男の面目 4回
- 朝陽におむすび 40.41.42
- 朝陽におむすび 43.44.45
- プロフィール
- ブログ
- ♪お問合せ
- 護り屋異聞記 8.
- 7,夜祭り
- 8,夫婦(めおと)
- 9,商家の護り
- 10、宮本武蔵
- 11、意外な入門
- 12.胸のときめき
- 13、雨降り
- 14、片腕一刀流の真髄
- 15、酒茶漬け
- 16、水滴切り
- 覚悟の失業 1.
- 覚悟の失業 8.
- 覚悟の失業 9.
- 覚悟の失業 10.
- 覚悟の失業 11
- 覚悟の失業 12.
- 覚悟の失業 13
- 覚悟の失業 14
- 覚悟の失業 15.
- 覚悟の失業 16
- 覚悟の失業 17.
- 覚悟の失業 18
- 覚悟の失業 19.
- 覚悟の失業 20
- 17.料亭つたや
- 18.待ち人来たる
- 19.心の花
- 20.入門者
- 21.片山の改心
- 22.お菊の想い
- 人待ちおでん屋台 1.
- 人待ちおでん屋台 2.
- 人待ちおでん屋台 3
- 人待ちおでん屋台 4.
- 人待ちおでん屋台 5.
- 人待ちおでん屋台 6.
- 人待ちおでん屋台7.
- 人待ちおでん屋台 8.
- 人待ちおでん屋台 9.
- 人待ちおでん屋台 10.
- 23.成り行き
- 24、御前試合
- 25、立木打ち
- 11、人待ちおでん屋台
- 12、人待ちおでん屋台