うちのひろと

♪退屈な待ち時間などに3分小説をどうぞ
面白い!気分が明るくなります。読後感が爽やかです
3分41話.5回8話.10回6話.15回7話.23回1話
時代小説9話
[がまの油売り][ひきょうもの][やぶ医者俊介]
[どんぶりめし][人に華あり][おつる][ちんこきり]
[護り屋異聞記] [片腕一刀流]
21、片山の改心
21、片山の改心
昨夜のことが忘れられない。悔しくてならない。どうしてお寄り下さいと言えなかったのだろう。
言えるわけないわ。女の口からお寄り下さいとは言えないわ。はしたない。でも逆方向を遠くまで送って頂いたのよ。それは違うわ。
礼儀です。お茶の一杯ぐらい差し上げるのが礼儀と言うものです。ごめんなさい。わたし礼儀知らずだわ。
「お菊さん、熱燗になるぞ」
辰吉の声に我に返った。お菊は慌てて徳利を鉄瓶から取り出した。
「先生遅いな。もうすぐ5つ(20時)になるぞ。昨日今日とどうしたのかな?」
「さあ、どうしたのかしら?」
考えていたことを言い当てられたような気がして、胸がどきりとした。燗した徳利を手に客へ運んだ。その時、がらりと引き戸が開いた。
ぱっとお菊の顔が花が咲いたように明るくなった。
「先生、いらっしゃい!」
坂西は頷くといつもの席へ座った。何とも浮かない顔をしている。片山のことが気になっている。
「お酒にしますか?ごはんにしますか?」
お菊は嬉しそうに、にっこり笑いながら聞く。
「酒にしてくれ。冷で良い」
「はい、今日はいかの煮つけと塩辛です。一緒にお持ちしますね」
坂西はこくんと頷いた。認定試合が終わって3日目。片山の様子が気になる。今日は誰も片山に相手を願うものがいなかった。
札順が気に入らず、それが態度に出ているとしか思えなかった。一人外へ出て、繩巻立木を叩いていた。憤怒の顔をしていた。
稽古の真剣な顔とは違う。坂西が声を掛けると憤怒の顔のまま、
「片腕一刀流は実力主義ではないのですか?」
「剣は全て実力主義だ。我が流派だけではない」
「先生とお話がしたかったのです。今日限り辞めさせて頂きます」
片山は一礼をすると道場へ戻って行った。坂西は黙って見送った。
道場に戻ると、川村が走り寄って来た。片山が帰りましたと報告をする。あえて、理由はと聞くと黙って帰って行ったと言う。
坂西は初めに相対した時から片山が妙に気になった。自分を見ているような気がした。稽古が終わると川村が相談に来た。半刻程話した。
片山のことだった。聞く程に何か隠し事があると疑問がわいた。部屋に帰ると銭湯に行った。
久々に長湯になった。片山への疑問がさらに深まった。酒を求めて蕎麦屋へ向かった。お菊が迎えてくれた。
お菊が酌をすると、黙ってゆっくり口に含むように飲んだ。何か話しかけようと思ったが、立ち入れない雰囲気に黙って板場へ戻った。
昨夜のことを思い出していた。何か気に障ることを言ったりしたりしなかっただろうか。
思い当たることが無かった。聞くわけにもいかず、じっともしていられず他の客の空いた皿を下げに回った。
「お菊さん、もう仕舞いの刻か?」
「いいえ、まだ大丈夫よ」
「そうか、じゃ、1本付けてくれ。それと握り飯を3個作ってくれ、持って帰る」
「おい、留めさん誰か待ってるのか?」
「いや、明日の朝めしだよ」
「そうか、そりゃいい考えだ。お菊さんおいらも3個頼む」
その時、引き戸が開いて客が入って来た。客には珍しい浪人だった。
「ごめん、少し尋ねる。こちらには坂西先生はお出でになられるか?」
武士はきょろきょろしないものだ。
「どちら様でいらっしゃいますか?」
お菊が坂西を目で制止して答えた。
「片山と申して先生にお世話になっている者だ」
「片山、ここだ。どうした?」
坂西が振り返りながら手を上げた。店内は一瞬シーンとしたがすぐ元に戻った。職人同士の話声は大きい。6人の客の声は賑やかだ。
「こちらにお尋ねして申し訳ありません。お別れを申し上げたくて参りました。明日、急に川越に立つことになりました」
「良くここがわかったな」
「はい、道場に伺いましたら、こちらではとお教え頂きました」
「ここに座りなさい」
言うと、板場の前に立っているお菊に徳利を持ち上げた。お菊は徳利と盃を運んだ。坂西はその盃を片山の前に出した。
「いえ、いただけません」
「何を遠慮する。さ、一杯いこう」
観念したのか勧められるままに続けて3杯飲んだ。
「辞めると言った男が、わざわざ旅立ちの挨拶にくるとは律儀だな」
「お恥ずかしゅうございます。先程は自分の力の無さを気付かず、大言を吐いてしまいました。申し訳ありませんでした」
片山はその場に両手をついて深々と頭を下げた。
「うむ、気付けば良い。しかし、何を急いているのだ」
「父が身罷(みまか)りました。夕方、兄からの飛脚がありました。明日未明に発ちます」
「知らぬこととは言え、酒を勧めてすまなかった。父上はお幾つでおられた」
「はい、数えで53歳でございました。私はこの春、父の反対を押し切って江戸に出て参りました。父は町道場を開いておりました」
「何?道場を…」
「道場と言いましても私的な道場です。父は徒頭をしておりまして兄と身共を鍛えるため、近くの畑に稽古場を作りました」
「徒頭をされておられたか、後が大変だな」
「いえ、十年前に兄がお役目を引き継いでおります。父は道場に専念しておりました。と言いましても藩士7名の名ばかりの道場でございました」
「剣は先手護りは後手が口癖で、身共に容赦ありませんでした。生傷が絶えず、家を出て来ました」
「父の死の知らせを聞いて後悔しております。同時に先生に対しても未熟なご無礼の数々。申し訳ありません」
片山は再び両手を付いて深々と頭を下げる。
「気にしてはおらん。それより、また江戸へ戻って来い。待っているぞ」
言いながら坂西は自分の財布を片山の懐へ入れた。片山が慌ててその財布を返そうとすると、坂西がその手を押さえ、
「出先で、いくらも入っておらん。恥をかかすな」
「とんでもありません。頂くわけには参りません」
「お前は俺の弟子だ、師匠に逆らってはいけない」
片山はそれを聞いて、ぼろぼろと涙をこぼした。父の死を聞いても涙をこぼさなかった男が。片山の心は決まった。
「はい」
はっきり大きく言った。立ち上がると、震える肩をそのままに引き戸を開けて出て行った。表に出ると声を上げて泣いた。父の顔も浮かんだ。
次回22回は8月9日火曜日朝10時に掲載致します。
- トップ・ページ]
- 新作時代小説 片腕一刀流
- 新作人待ちおでん屋台
- 新3分連載 覚悟の失業
- 時代小説 護り屋異聞記
- 3分連載小説 心の隙間
- 3分連載小説 誤解
- 時代小説 ちんこきり
- 3分連載 マスク美人
- 3分連載 独身主義
- 時代小説 おつる
- 3分連載 不妊の幸せ
- 3分連載 素敵な人
- 3分連載 愛すればこそ 5回
- 連続3分小説 百円玉と雨 15回
- 時代小説 やぶ医者俊介
- 3分小説 1.忘れ物2,思わぬ言葉3.やさしい嘘
- 4.おいて行かないで 5 春一番 6.道案内
- 7.書きかけ手紙8出さなかった手紙9泣き笑い
- 10動いたバス停11寝たふり12意地悪な女
- 13見知ぬ方々失礼致14きつねそば15水たまり
- 16人の心17エレベーターの掟18浅はか思込
- 19思い違い20別れは紙一重21予期せぬ出来事
- 22通り雨 23やきとりの串 24主婦の溜り場
- 25聞いて良かった26鈍感な男27今為すべき事
- 28ちびた鉛筆 29駄目なのは私30春が来た
- 31言わなければ32意地の張り合い33泣くな
- 34内緒 35生きる 36諦めない 37優先席
- 38傘の忘れ物 39節操 40悔い 41黒電話
- 時代小説 がまの油売り 1〜24
- がまの油売り 25〜45終
- 時代小説 どんぶりめし
- 時代小説 人に華あり
- 時代小説 ひきょうもの
- 連続3分 あなたは恋を知らない 15回
- 連続 3分小説 偽浮浪者 15回
- 連続3分小説 食欲の飽き 15回
- 連続3分小説 人込み 15回
- 連続3分小説 すれ違い 10回
- 連載3分小説 女の幸せ 10回
- 連続3分小説 恋の終わり 10回
- 連続3分小説 女の誤算 10回
- 連続3分小説 心の花 10回
- 連続3分小説 騙し続けて欲しかった5回
- 連続3分小説 淡き想い 5回
- 連続3分小説 どこかで見た人5回
- 連続3分小説 風邪の引き合わせ 5回
- 連続3分小説 男の面目 4回
- 朝陽におむすび 40.41.42
- 朝陽におむすび 43.44.45
- プロフィール
- ブログ
- ♪お問合せ
- 護り屋異聞記 8.
- 7,夜祭り
- 8,夫婦(めおと)
- 9,商家の護り
- 10、宮本武蔵
- 11、意外な入門
- 12.胸のときめき
- 13、雨降り
- 14、片腕一刀流の真髄
- 15、酒茶漬け
- 16、水滴切り
- 覚悟の失業 1.
- 覚悟の失業 8.
- 覚悟の失業 9.
- 覚悟の失業 10.
- 覚悟の失業 11
- 覚悟の失業 12.
- 覚悟の失業 13
- 覚悟の失業 14
- 覚悟の失業 15.
- 覚悟の失業 16
- 覚悟の失業 17.
- 覚悟の失業 18
- 覚悟の失業 19.
- 覚悟の失業 20
- 17.料亭つたや
- 18.待ち人来たる
- 19.心の花
- 20.入門者
- 21.片山の改心
- 22.お菊の想い
- 人待ちおでん屋台 1.
- 人待ちおでん屋台 2.
- 人待ちおでん屋台 3
- 人待ちおでん屋台 4.
- 人待ちおでん屋台 5.
- 人待ちおでん屋台 6.
- 人待ちおでん屋台7.
- 人待ちおでん屋台 8.
- 人待ちおでん屋台 9.
- 人待ちおでん屋台 10.
- 23.成り行き
- 24、御前試合
- 25、立木打ち
- 11、人待ちおでん屋台
- 12、人待ちおでん屋台
- トップ・ページ]
- 新作時代小説 片腕一刀流
- 新作人待ちおでん屋台
- 新3分連載 覚悟の失業
- 時代小説 護り屋異聞記
- 3分連載小説 心の隙間
- 3分連載小説 誤解
- 時代小説 ちんこきり
- 3分連載 マスク美人
- 3分連載 独身主義
- 時代小説 おつる
- 3分連載 不妊の幸せ
- 3分連載 素敵な人
- 3分連載 愛すればこそ 5回
- 連続3分小説 百円玉と雨 15回
- 時代小説 やぶ医者俊介
- 3分小説 1.忘れ物2,思わぬ言葉3.やさしい嘘
- 4.おいて行かないで 5 春一番 6.道案内
- 7.書きかけ手紙8出さなかった手紙9泣き笑い
- 10動いたバス停11寝たふり12意地悪な女
- 13見知ぬ方々失礼致14きつねそば15水たまり
- 16人の心17エレベーターの掟18浅はか思込
- 19思い違い20別れは紙一重21予期せぬ出来事
- 22通り雨 23やきとりの串 24主婦の溜り場
- 25聞いて良かった26鈍感な男27今為すべき事
- 28ちびた鉛筆 29駄目なのは私30春が来た
- 31言わなければ32意地の張り合い33泣くな
- 34内緒 35生きる 36諦めない 37優先席
- 38傘の忘れ物 39節操 40悔い 41黒電話
- 時代小説 がまの油売り 1〜24
- がまの油売り 25〜45終
- 時代小説 どんぶりめし
- 時代小説 人に華あり
- 時代小説 ひきょうもの
- 連続3分 あなたは恋を知らない 15回
- 連続 3分小説 偽浮浪者 15回
- 連続3分小説 食欲の飽き 15回
- 連続3分小説 人込み 15回
- 連続3分小説 すれ違い 10回
- 連載3分小説 女の幸せ 10回
- 連続3分小説 恋の終わり 10回
- 連続3分小説 女の誤算 10回
- 連続3分小説 心の花 10回
- 連続3分小説 騙し続けて欲しかった5回
- 連続3分小説 淡き想い 5回
- 連続3分小説 どこかで見た人5回
- 連続3分小説 風邪の引き合わせ 5回
- 連続3分小説 男の面目 4回
- 朝陽におむすび 40.41.42
- 朝陽におむすび 43.44.45
- プロフィール
- ブログ
- ♪お問合せ
- 護り屋異聞記 8.
- 7,夜祭り
- 8,夫婦(めおと)
- 9,商家の護り
- 10、宮本武蔵
- 11、意外な入門
- 12.胸のときめき
- 13、雨降り
- 14、片腕一刀流の真髄
- 15、酒茶漬け
- 16、水滴切り
- 覚悟の失業 1.
- 覚悟の失業 8.
- 覚悟の失業 9.
- 覚悟の失業 10.
- 覚悟の失業 11
- 覚悟の失業 12.
- 覚悟の失業 13
- 覚悟の失業 14
- 覚悟の失業 15.
- 覚悟の失業 16
- 覚悟の失業 17.
- 覚悟の失業 18
- 覚悟の失業 19.
- 覚悟の失業 20
- 17.料亭つたや
- 18.待ち人来たる
- 19.心の花
- 20.入門者
- 21.片山の改心
- 22.お菊の想い
- 人待ちおでん屋台 1.
- 人待ちおでん屋台 2.
- 人待ちおでん屋台 3
- 人待ちおでん屋台 4.
- 人待ちおでん屋台 5.
- 人待ちおでん屋台 6.
- 人待ちおでん屋台7.
- 人待ちおでん屋台 8.
- 人待ちおでん屋台 9.
- 人待ちおでん屋台 10.
- 23.成り行き
- 24、御前試合
- 25、立木打ち
- 11、人待ちおでん屋台
- 12、人待ちおでん屋台